gn to t.Y. 覚え書き

gn to t.Y.

覚え書き

2016-01-01から1年間の記事一覧

END CALL

芳賀優里亜さんが出ている。メガネをかけた小夜子は誰?と思ったら臼田あさ美さんだった。投げやりさが見事だった。映像の感じが硬くて暗い。テレビ的でもなく映画でもない感じ。コントラストが強いというか独特な質感で不気味。携帯電話の携帯電話のストラ…

深海獣 レイゴー

「レイゴー」とは「零号」のこと。冒頭のテロップの登場が今でいえばエヴァンゲリオン風。タイトルロールの一人目が杉浦太陽さん、そして監督が林家しん平さんというのにおどろく。杉浦さんが茶髪なのがファンタジー。ハーフ設定かも。「赤ん坊がチンチンを…

tY:近況61(Radiko, Guitar とか)

面白かったページ。 ヒッピー時代を象徴する、1970年代前半の西洋女性のストリートファッション写真 : カラパイア: http://karapaia.livedoor.biz/archives/52222626.html どうやって1984年に電子メールを送受信していたのか? - GIGAZINE: http://gigazine.…

アウターマン

1965年から放送を開始し、2015年まで代替わりしながら50年も続いている国民的特撮ヒーロー番組「アウターマン」。その番組にヒーロー役で出演していた足立ゼータと吉野シグマ、そして森脇オメガ。平成アウターマンだった彼らはスナックや雑貨店をやったり細…

ビジター 征服(EJECTA)

夜中に何かを探す軍隊みたいな人たち。頬のこけた男の人が「頭の中になんか入ってる!」と話している。男はブロガーでビル・キャシディ。39年前に異星人に誘拐されたという。家で取材を受けていると思ったら、今度はしばられて、コロナ放出がどうのこうのと…

ジョン・ウィック(John Wick)

やられる人たちがみな悪人なので同情心まったく無し。主人公すら元々悪いやつなんだから同情は半分。そんな彼でも応援したくなるのはその無敵さ加減のせいか。とにかく早くやられてくれと願う映画。マスタングを乗り回してたジョンがバスを使ってやってくる…

ロスト・リバー(Lost River)

タイトルロールのフォントが素敵。このタイトルロールの間だけで、町が変わっていく様子を見せつけられ、話しの舞台が用意される。町を出ていく人。残るのは荒廃した町。ボーンズは建物を壊して銅パイプを集めてお金に換える。当たり前だが銅を牛耳るブリー…

メキシコ・オブ・デス(Mexico Barbaro)

原題は「スペインの野蛮」といったところか。言葉はもちろんスペイン語。 1話目。敵対する勢力を、アステカの風習に従ってアレする話し。メキシコは恐いところだぜ!という序章の役割もありそう。 2話目。逃げた先には何かいた。仲間を見捨てないところはえ…

アイアンガール ULTIMATE WEAPON

2042年に第三次世界大戦が起こり日本に原爆が投下された・・・なんていう英語のモノローグから始まる。政府は崩壊。街も崩壊。東京タワーはへし折れているが、富士山は変わらずの様子。世間は暴徒化した民兵だらけで無法地帯。そして 20XX年。それが今回の舞…

400デイズ(400 Days)

スーパーマンの人が登場。あまり良いことはしていない様子。タイトルロールにはさまれる記録映像みたいなカットが不気味。宇宙を目指すための実験史のよう。それらの実験に続くような男女4人の姿。ドクターのエミリー・マクティアの不安そうな表情が上手。…

tY:近況60(Radiko, Guitar, Res-O-Glas Guitars, Gibson SG, CHABOのマジカル60'sツアー とか)

面白かったページ。 「もしも蓮舫議員の二重国籍問題を蓮舫議員が追及したとしたら」という動画が登場 | ガジェット通信: http://getnews.jp/archives/1528368 CGかとおもったらガチだった。BMW車をリモコン操作でロボットにトランスフォーム : カラパイア:…

人間まがい(Almost Human)

1987年から始まる。「ロブがさらわれた」とマークの家を訪ねるセス。そこで色々あって、その 2年後が舞台。ベッドの上でジェンがおそわれているときの、セスの動きの鈍さに腹が立つ。部屋に入ったときの、しばしポカーンとする姿が何だかなあ。「もしかして…

AIR/エアー(Air)

テロの行きついた先が核爆弾。地上は人が住めないようになり、選ばれた人たちだけが地下にいた。そうなると普通のサバイバル SF のようだが、ここでは酸素が問題。酸素は無限ではない。限られた時間しか酸素が放出されない。人間は人口冬眠して空気を使わな…

悪夢の惨劇(Bad Dreams)

おばさんかおじさんか分からない男のアップで始まる。どうやら教祖様。そして燃える館。集団自殺らしい。現場のレポーターによれば教祖の名前はハリス。生き残ったのが唯一教祖が名前で呼んでいた少女シンシア。オープニングのクレジットで流れるロックな音…

夕闇ダリア

かなえ役の吉井怜さん。キャップをかぶったり、髪をむすんだり、着ている服も作業着のようなサロペットだったりして、ずいぶんと雰囲気が変わる。「いいけど、しないよ」という台詞の後でしてしまうかなえ。相手は恋人がいる従業員の大谷。しちゃった後、屋…

呪怨 ザ・ファイナル

不動産の袴田さんが再登場。こんな不動産を扱うのも大変でしょう。今度は結衣の姉である麻衣がメイン。弥生の妹、碧も登場。まどかは食欲担当。前作「終わりの始まり」より主演女優さんがちょっと・・・今回は素人風にしたのかもしれない。髪が長いせいか。…

銀蝶渡り鳥

時代劇かと思ったら現代劇だった。栃木刑務所から始まる。花の東京新橋育ちと仁義をきるナミ。梶芽衣子さんの歌のオープニング。そして一年後。刑期を終えたのか列車の中。都会の景色の中に「ザ・ドリフターズ・ショー」の看板が見える。物憂げなナミ。彼女…

荒野の千鳥足(Wake in Fright)

砂漠のような田舎、無限に続きそうな線路が怖い。教師ジョン・グラント。ティブンダで教えている。休暇でシドニーに帰るため、ヤバという町に行く。彼が「教育省は汚い」とグチをこぼす理由は、「新人の教師は田舎に送られ、1000ドル払わないと帰してもらえ…

豚と軍艦

日活映画。「これは架空の物語」とわざわざテロップが入るのが皮肉っぽい。うまくやろうとがんばるけれど、うまくいかないキンタを笑う喜劇な映画。彼がダメなおかげで、彼の周辺、特にハルコと父親がたいへん。スカジャン姿の長門裕之さん演じるキンタが「…

tY:近況59(Radiko, Guitar, Baldwin Virginian とか)

面白かったページ。 1895年から2016年までのホラー映画の歴史がわかるムービー「A History of Horror」 - GIGAZINE: http://gigazine.net/news/20160912-a-history-of-horror-film/見えるはずの点がどうしても見えない不思議な視覚のトリック画像が世界中で…

予告犯

新聞をかぶった姿がマンガ。かぶった新聞の記事が「違法アップロード~」というのがおかしい。おなかいっぱいのバイト君や、元気玉の人とか、同情不可な事件ばかり。生田斗真さんが主役なので何か事情があるのはうすうす分かります。シンブンシ四人が集まる…

呪怨 -終わりの始まり-

佐々木希さん、トリンドル玲奈さん、黒島結菜さんが出ているので見るしかなかった。青山のスーツのような姿の佐々木さんは教師の結衣。教頭が急に姿を消したりけっこうホラーな人。明らかに何かを秘めている様子。オリジナルと同じように、「結衣」とか「七…

ゴジラ (1984年版)

今見ると、画質が古くて十分貫禄がある。ミニチュア感丸出しのセットも、画質のせいか独特なリアルさ加減。冒頭の田中健さんと宅麻伸さんの船内シーンは、東宝怪奇映画風味。林田博士が見せるゴジラの写真。過去にゴジラが現れていたという設定。三田村首相…

tY:近況58(Radiko, Guitar, Fender Jazzmaster とか)

面白かったページ。 宇宙的恐怖(コズミック・ホラー)を描くSF的小説家、「H・P・ラヴクラフト」の作品に影響を与えた7つの執着や強迫概念 : カラパイア: http://karapaia.livedoor.biz/archives/52224021.htmlマジかよ隊員かよ。ウルトラマン科学特捜隊の…

スパルタの海

家にやってきた男たちに松本俊平が「お前らヨットだな」と言う。このスクールがすでに知れ渡っている時代。しかし本物のヨットがちょっとかわいそう。登場人物名のテロップで、いちいち「○○卒」とか学歴が含まれているのが面白い。テロップが本当なら、ヨッ…

リベンジ・トラップ/美しすぎる罠(Return to Sender)

物語の変化をミランダの表情だけで進めていところがすごい。見たところ看護師ミランダは潔癖症。誰が使ったか分からないペンには触りたくない。そうかと思ったら、何やら自分のペンに思い入れがありそう。ウィリアムが襲うシーンのミランダに表情がすごい。…

エージェント・マロリー(Haywire)

ニューヨークから始まる。「upstate」というのは北部と訳せば良いのか。「警戒を怠るな」は「Watch your step」。マロリー役の女優さんのことは知らなかったが、脇を固める俳優陣がゴージャス。あの人がアントニオ・バンデラスさんとは一見では分からなかっ…

ヴェロニカ・ゲリン(Veronica Guerin)

ヴェロニカが運転する車が真っ赤。見た目でいちばん目立つ。もうちょっと地味な色にしたら良いのに。ヴェロニカが来たとすぐわかってしまう。「SHARP」とプリントされたユニフォームも赤。彼女は赤が好きなのか。冒頭から悲しいのは、3歳くらいの子供が注射…

ゴジラ

1954年、最初のゴジラ。下から上に流れるタイトルロールは、まさにロールしてます。開始早々のゴジラの咆こうと伊福部音楽。この二つで成功が約束されていた映画ではなかろうか。怪獣の声なんて想像したこと無いだろうし。さらに付け加えれば白黒映画という…

マスター・オブ・サンダー 決戦!!封魔龍虎伝

昭和45年から始まる。若き源流と三徳に美央、そして宋和尚。字幕が付いているので名前が分かりやすい。そして現代。倉田保昭さんが三徳。そして源流があの人。この二人の初対決というのも話題となったらしい。タイトルロールで出てくる「木下あゆ美」に「芳…